【保存版】セルフのまつ毛パーマって安全じゃないの?危険性と注意点を解説

コラム

セルフでまつ毛パーマをするときの安全性が気になったことはありませんか?
自宅でまつ毛パーマができれば費用もかかりませんが、目にパーマ剤が入ったりうまく付かなかったりしないか心配な人も多いはず。

そこで今回は、セルフでまつ毛パーマをするときの安全性について説明し、成分や使い方など気になるポイントを合わせて解説します。

実は危険?セルフのまつ毛パーマの安全性について解説

そもそも、セルフでまつ毛パーマをするのはとても危険なことなんです。

サロンでまつ毛パーマをするときは両目を閉じている状態ですが、セルフでまつ毛パーマをするならどうしても目を開けて片目ずつ施術をしなければなりません。
そうなると、当然パーマ剤が目に入るリスクも高くなってしまいます。

さらに、まつ毛パーマ用のパーマ剤で肌がかぶれる人も多く「目に入っていなくてもヒリヒリする!」という人がいるほどです。
セルフでするならまぶたにもパーマ剤が付きやすいので、皮膚が痒くなったり赤くなったりする可能性も。

このように、サロンでのまつ毛パーマは安全でもセルフでするなら安全性は低くなってしまいます。
パーマ剤が目に入ると最悪失明の可能性もあるので、最終的には自己責任ということを覚えておきましょう。

安全性の低さだけじゃない?セルフのまつ毛パーマをするデメリット

セルフでまつ毛パーマをするなら、目に入るリスクだけではなくさまざまなデメリットを理解しなければなりません。
具体的な内容は下記の通りです。

  • まつ毛が折れやすい
  • カールにバラつきが出る
  • 理想のデザインにならない

特に、初めてまつ毛パーマをセルフでする人は、ロッドにまつ毛がうまく貼り付かず毛先が折れてしまうことが多いです。

そして使用するロッドはカールのデザインによって使い分ける必要があるので、ロッド選びを間違うとカールにバラつきが出たり思い通りのデザインにならなかったりする可能性も。

せっかくまつ毛パーマをしても綺麗なカールにならなければ意味がないので、セルフに自信がない人はサロンでプロのアイリストさんに施術してもらった方が持ちも良く安全ですよ。

セルフでまつ毛パーマをするときには成分や使い方に注意!

セルフでまつ毛パーマをするなら、パーマ剤の成分やセルフキットの使い方について理解しなければなりません。

そもそも、まつ毛パーマに使うパーマ剤は髪の毛のパーマ剤とは違い、皮膚の薄いまぶたや目元の近くで使うことを前提に作られています。

そのため、まつ毛パーマ用のパーマ剤は低刺激トリートメント効果が高い薬剤なんです。
さらに、まつ毛パーマに使うパーマ剤はクリーム状になっている物が多く、目に入りにくくするための配慮も施されているんですよ。

とは言え、パーマ剤が100%目に入らない訳ではないので、やはりセルフでまつ毛パーマをするなら目に入るリスクを避けては通れません。

まつ毛パーマは繊細な作業が続くので、どうしてもセルフにチャレンジしたい人はキットの使い方や施術の仕方をしっかり理解した上で行ってくださいね。

まつ毛パーマ用のセルフキットの使い方を解説

ここからは、まつ毛パーマ用のセルフキットの使い方を簡単に説明します。
セルフキットは商品によって付属品が大きく違うので、自分に必要なアイテムは事前にきちんと把握しておきましょう。

まつ毛パーマのセルフキットの使い方は、

  1. アイテープを貼る
  2. ロッドにまつ毛を貼り付ける
  3. まつ毛にパーマ剤を塗る
  4. 毛並みを整える
  5. 規定の時間置く
  6. コットンで拭き取る
  7. まつ毛美容液を塗る

という内容です。
このようにまつ毛パーマは細かい作業が続くので、セルフで片目ずつするにはかなりの神経を使います。

慣れていなければ想像よりはるかに時間がかかるので、アイリスト経験のある人でなければセルフまつ毛パーマは長期戦になることを覚悟しておいてくださいね。

市販で売られているセルフのまつ毛パーマキットでも気を付けよう!

セルフのまつ毛パーマキットはネットで気軽に購入することができますが、市販の商品でも危険性が高いことを忘れずに。

そのため、少しでも不安に思ったらセルフは諦め、きちんと美容師免許を持っているプロのアイリストさんにお願いしましょう。

コメント

  1. Good information. Lucky me I found your site by chance (stumbleupon).
    I’ve saved it for later! https://lvivforum.pp.ua/

タイトルとURLをコピーしました