【保存版】眉毛を抜くと生えてこない!?毛抜きを使うときの注意ポイントや抜き方のコツを解説

コラム

眉毛を抜くと新しい眉毛が生えてこなくなる!と聞いたことはありませんか?
ダメなのは分かっているけど、毛抜きに慣れている人は何度も眉毛を抜いてしまいますよね。

ついつい毛抜きを使ってしまう人のために、今回は眉毛を抜くときの注意ポイントについて解説。
さらに、眉毛が生えてこない以外の肌トラブルや、毛抜きを使った抜き方のコツも合わせて紹介します。

眉毛を抜くと生えてこない?毛抜きを使うときの注意ポイントとは

眉毛を抜くと新しい眉毛が生えてこないことがあるので、毛抜きを使うときは注意ポイントを意識する必要があります。

そして、新しい眉毛が生えてこなくなるだけではなく、さまざまな肌トラブルの原因になる可能性も。
具体的な内容は下記の通りです。

  • 肌がたるむ
  • ニキビや吹き出物ができる
  • 顔の印象が悪くなる

眉毛を繰り返し抜くと皮膚が引っ張られ肌がたるんでしまい、人によっては炎症をおこしニキビや吹き出物ができてしまいます。
そして、眉毛を何度も抜くと新しい眉毛が生えてこないので、顔の印象が変わり人相が悪くなってしまう可能性も。

眉毛は顔の印象に大きく影響するので、眉毛が生えてこない以外のリスクを理解する必要があります。

毛抜きで眉毛を抜くときは指で肌を押さえながら

上記の肌トラブルや印象の変化を軽減するために、毛抜きを使うときは指で肌を押さえながら抜くのがよいでしょう。

特に眉下(まぶた)の皮膚はとても柔らかいので、眉毛を抜くときのダメージが大きくなります。
力任せに抜くのではなく、皮膚へのダメージを考えながら優しく抜いてくださいね。

まず、毛抜きを持っていないほうの指で眉毛の根元を押さえます。
次に、毛抜きでできるだけ根元に近い毛をはさみ、ゆっくり抜いてください。
このように、肌を押さえながら丁寧に抜くことで、眉毛が生えてこない以外のトラブルを防ぐことができますよ。

【肌や毛穴ダメージ軽減】抜くと生えてこない眉毛も!抜き方のコツを解説

眉毛を何度も抜くと生えてこないことがありますが、抜き方のコツやお手入れ前の準備、アフターケアを正しく行えばさまざまなダメージを軽減できます。

まずは眉毛が生えてこないというトラブルを回避することが重要です。
具体的な対処法は下記の通りです。

  • メイクを落としてから抜く
  • 毛穴が開いた状態で抜く
  • 抜いた後は保湿クリームを塗る

まずは清潔な肌状態を保つため、メイクを落としてから抜くのが基本です。
また、毛穴が開いた状態で抜くのがベストなので、できるだけ入浴後に眉毛を抜くよう心がけましょう。

そして、抜いた後のアフターケアとして保湿クリームを塗ってください。
保湿クリームは、目元の柔らかい皮膚にも使えるアイクリームを塗るのがおすすめですよ。

抜くと生えてこないかも!?毛抜きより他のアイテムを使おう

肌へのダメージを軽減する方法を紹介しましたが、やはり眉毛を何度も抜くと新しい眉毛が生えてこない可能性が高まります。

気になる人は、毛抜きをメインに使うのではなく、シェーバーや眉用のすきバサミなど、他のアイテムで眉毛をお手入れしてみましょう。

シェーバーは眉周りを、すきバサミは眉毛全体の長さを整えることができるので、仕上がりの良さや肌へのダメージを考えれば毛抜きが不要になるかも。
今まで毛抜きだけでお手入れしていた人は、シェーバーやすきバサミをメインに使うことで眉毛が生えてこない!というトラブルを回避できますよ。

どうしても毛抜きを使いたい人は、毛抜きを使うときの注意ポイントで紹介した、肌を押さえながら抜くことを忘れずに。
このように抜き方のコツを意識すれば、眉毛を抜くとき「生えてこないかも…」という不安がなくなりますよ。

一度抜いたら生えてこない眉毛もある!どの毛を抜くのかよく考えよう

眉毛を何度も抜くと生えてこなくなる眉毛があるので、眉毛を抜くことが習慣になっている人は注意が必要です。

毛抜きではなくシェーバーや眉用のすきバサミをメインに使い、それでも眉毛を抜きたいときは抜き方のコツや注意ポイントを思い出して眉毛を抜いてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました